innitの意味とは ー イギリス人が使う代表的なスラング

Luke

こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての本 が出版されました。是非チェックしてみて下さい!

イギリスには、よく文章の最後に innit と言う人がいます。一体 innit はどのような意味なのでしょうか。

実は、付加疑問の isn’t it がなまったものが innit になります。innit は chav が使っている英語というようなイメージですが、実際は一般的にも使われているスラングです。

That’s a nice car, innit?
それいい車だね。

先ほど言った通り、innit は isn’t it と同じ意味ですが、相手に同意を得たい時の don’t you? 、isn’t she?、isn’t he?など、付加疑問の代わりにも使われています。

That teacher’s strict, innit?
Yeah.
あの先生厳しくない?
うん。

そして、相手が言ったことに賛成する時にも innit を使います。

That music’s pretty cool, innit?
Innit!
この音楽カッコ良くね?
だね!

たまにですが、特に意味がなくても文章の最後に innit を付ける癖のある人もいます。

We woz just messing around innit.
俺らただふざけてただけだし。

I went over to my mate’s house innit.
ダチの家に行って来たぜ。

6 件のコメント

  • Leave a Reply to Tammy コメントをキャンセル

    記事を書いたLukeについて

    英語の教師と作家。父はイギリス人、母はアメリカ人。イギリス生まれ、13歳でアメリカへ。卒業後はワシントンDCで記者。現在東京に在住。著書に『この英語、どう違う?』(KADOKAWA)、『とりあえずは英語でなんと言う?』 (大和書房)、など。NHK基礎英語1と婦人公論の連載。