「anthem」は通常国歌という意味になります。「anthem」の前に「national」とよく言います。たとえば、日本の国歌は「Japan’s national anthem」です。
たまに「anthem」は国歌ではなく聖歌や賛歌という意味にもなります。
また、「rock anthem」というフレーズをよく耳にします。これはドラマチック、感動的なロックの音楽です。たとえば、Queenの「Bohemian Rhapsody」は一つの「rock anthem」でしょう。
記事を書いたLukeについて
英語の教師と作家。父はイギリス人、母はアメリカ人。イギリス生まれ、13歳でアメリカへ。卒業後はワシントンDCで記者。現在東京に在住。著書に『この英語、どう違う?』(KADOKAWA)、『とりあえずは英語でなんと言う?』 (大和書房)、など。NHK基礎英語1と婦人公論の連載。
新着エントリー
カテゴリー
最近のコメント
- ヒマワリ on コンマと「and」の使い方、接続詞の「and」を使う時には、いつコンマを使えばよいのでしょうか
- kaz on gooberの意味とは、スパイダーマン: スパイダーバースで使われている新しいスラング
- Anonymous on 「nice」の意味、また「nice」の使い方を示す例文
- Anonymous on untilとbyの違いについてのクイズ
- nem202028krya on 「Who is this? 」、「Who are you?」、「Who is it?」の意味と違い