ポッドキャスト 1 – 川苔山 第1部

Luke

こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての本 が出版されました。是非チェックしてみて下さい!

今回は、僕が最近行った旅行についてお話したいと思います。


The other day I decided to climb a mountain in Tokyo called Kawanoriyama. I’ve always thought it was odd that the world’s largest city should have so many mountains at its doorstep. Within the vicinity of Tokyo, there are mountains higher than even Ben Nevis, the highest mountain in the UK. This is difficult for someone from the UK to get used to because England itself doesn’t have a single mountain over 1000 meters. If Kawanoriyama were in London, it would be a major tourist attraction. Millions of people would flock there every year. It would be on coins and stamps, and countless poems would have been written about it. Yet, while I was climbing the mountain, I encountered only five people.
この間、東京にある川苔山という山に登ることにしました。僕は世界最大の都市の目前にそんなに多くの山々があるということを常々奇妙に思ってきました。東京周辺にはイギリスの最高峰であるベンネヴィスでさえも凌駕する山々があり、イギリスから来た人間にとってはなかなか慣れないものです。イングランド自体には1000メートルを超える山はひとつもありません。もし川苔山がロンドンにあったなら、主要な観光名所になるかもしれません。毎年何百万人という人々が集まるでしょう。そして川苔山は硬貨の上に刻まれ、切手になり、川苔山を詠った数えきれない詩が存在していたかもしれません。しかし、僕が山を登っている間に出会ったのはたったの5人でした。
at its doorstep  近所に
vicinity 周辺
flock 群、集まる
countless  無数の
encounter 遭う

I chose to climb Kawanoriyama because I like the name. The kanji 川乗山 – river-riding-mountain led me to imagine a river that was valiantly trying to make its way over a treacherous mountain. When I arrived at the bus stop near the foot of the mountain though, I realized that there was an alternative way to write the name – 川苔山 – river-moss-mountain, A mountain circled by a river sided with moss sounded equally as inviting.

僕が川苔山に登ることに決めたのはその名前が気に入ったからです。川乗山という漢字 – river(川)-riding(乗る)-mountain(山)は、 危険な山を勇壮にも流れ進もうとする川を僕に想像させました。山のふもと近くのバス停に着いた時、もうひとつの書き方があることに気づいたのです – 川苔山 – river(川)-moss(苔)-mountain(山)でしたが、苔が沿っている川で囲まれている山は同じぐらい誘惑的です。
valiant 勇敢な
treacherous 危険な
inviting 誘惑的

I followed the river up the mountain. I am not an experienced hiker, and there were several signs that made me want to turn back. The first was a yellow sign with a picture of a bear on it and a warning of a recent bear sighting near the waterfall. Recently, I had heard on the news about a bear mauling. I didn’t have a bell or anything to defend myself, so these signs made me nervous. The best I could do was to whistle occasionally at places on the footpath where I thought I might encounter a bear.
僕は川をたどって山を登りました。僕は経験豊富なハイカーではありません。そして道中には引き返したい気持ちになる標識がたくさんありました。最初は、熊のマークが載っている黄色い標識と、滝付近における最近の熊の目撃情報という警告でした。近頃僕は熊による傷害事件の話を聞いていました。自分を守るためのものや熊よけのベルを僕は持っていなかったため、この標識と警告でびくびくしました。できうる最善のことは小道を行く途中、熊に遭遇しそうな場所で口笛を吹くことくらいでした。
mauling 動物による襲撃
Every so often there were parts of the path that were rocky and sided by a cliff. Two of these parts had signs that indicated someone had recently fallen off this spot and to be careful. Since there was no cell phone reception and no one was using the paths, as I clambered up the rocks I became quite scared. I imagined myself rolling down the mountainside and breaking a leg, then crawling along the riverbed, blood-soaked and with broken limbs all the while searching for a cell phone signal so that I could call a helicopter to rescue me. I am happy to report that neither of these eventualities occurred.
道中では岩が多くごつごつして崖に面した場所も時折ありました。こういった場所のうちの2か所に最近誰かがここから転落したので注意するようということを示す標識がありました。携帯電話の電波が無く、誰も使っていないような小道だったため、岩によじ登ったときには本当に怖くなりました。斜面を転げ落ちて足を折り、折れた手足で血だらけになりながら、レスキューのヘリコプターを呼ぶための携帯電話の電波を探して川床に沿ってずうっと這っている自分の姿を想像しました。この中のどの事故も起こらなかったことを報告することができて嬉しいです。
clamber よじ登る
cell phone signal 電波
eventualities 起こりうる事件

There were two beautiful waterfalls along the way. The first large waterfall didn’t fall from the rock vertically, but moved down at an extremely sharp gradient. It looked like a giant, natural waterslide. The water had carved the rock into a funnel shape and whooshed through the funnel, spraying out at the end.
美しい滝が道中にふたつありました。1番目の大きな滝は、岩場から垂直に落ちてはいませんでしたが、極めて急な勾配で流れて落ちていました。巨大な自然のウォータースライダーの様でした。流れ落ちる水が岩を筒状に削り、そこをシューっと通って、終わりに飛沫をあげて勢いよく出ていくのでした。
waterfall 滝
vertical 垂直
gradient 勾配
carve 彫る
Running parallel to the waterfall was another dry funnel. Perhaps this had been the waterfall’s path a long time ago, and a sudden event had caused the waterfall to shift, carving out a completely new waterslide. All the water’s previous hard work was left to become overgrown with moss and trees.
滝に平行してもうひとつ、乾いた筒状構造がありました。おそらく、これはかなり前の滝の流れる道で、突然の出来事によって滝の方向が変わり全く新しいウォータースライダーが削りだされたのでしょう。それまでに水が成し遂げた全ての苦労は生い茂った苔や木々に覆われてしまったのです。
parallel 平行
moss 苔

The second waterfall is meant to be Tokyo’s most beautiful. It was huge, at least to my eyes, bigger than anything in the United Kingdom. There was so much water and it seemed so clean that I had an urge to take a shower under it. Perhaps there would be a hidden cave behind the enormous curtain of water. The water thundered down from such a height though, I wondered whether it would be like showering under falling pebbles. It was a cold winter day, so I didn’t even try to go under, but in the summer I think I will go back.
2番目の滝は東京で最も美しいのではないかと思われるものでした。少なくとも僕の目には、非常に大きく、イギリスにあるどの滝よりも大きく見えました。水が本当にたくさんあって、とても綺麗に見えたので、 シャワーを浴びたい衝動に駆られました。おそらく巨大な水幕の裏に隠れた洞窟があるかもしれません。水があの様な高さから轟き落ちているので、たぶん石のシャワーを浴びているような気分かもしれません。寒い冬の日だったので滝の下には行ってみようともしませんでしたが、夏にまた戻ってきたいと思っています。
thunder  轟く
curtain 幕
pebble 小石

7 件のコメント

  • こんにちは、初めまして。
    ここには時々お邪魔させていただいています。
    とても分かりやすくて勉強になります。
    ところで、最初の段落の二番目の文について質問があります。
    I’ve always thought it was odd…
    とありますが、書き出しが現在完了で、次に続く目的節が過去というのは 全く普通なのでしょうか?
    感覚的なものもあるのでしょうが、Lukeさんならわかり易く教えて下さるかもしれないと思い、コメント致します。
    お時間のあるときでかまいません、よろしくお願いします。
    なお、わたしは個人的に山が好きで、若いときから東京近辺の山にもよく登りました。
    でも確かに、日本で登山をするのはほとんどが老人の方ですね。
    Lukeさんが山に登って下さって、私も嬉しくなりました。
    イギリスは、確かに平坦なお土地柄ですね!(2度し
    か行ったことないですが)ちょっとびっくりしました。

    • Thank you for your comment. Now that you mention it, the grammar of that sentence does seem quite complicated. However, I don’t think that the 目的節 is in the past tense. I think it is in the present, no? I’m also glad that I discovered the mountains around Tokyo. There are some hilly places in the UK. It is just that the area around London is quite flat.

  • まずはお返事ありがとうございます。
    でも まだ よく分かりません。
    it was oddではなくて it is oddという言い換えも出来ますでしょうか?
    現在時制だとおっしゃるのは nativeの方の感覚なのでしょうか?
    日本語にも、過去形なのに、現在のことを話してるということがよくあるので…。
    しつこくてすみません。
    おばさん(40代)ですが、英語が上達したいんです。
    Little Houseシリーズのローラのロッキーリッジに行くのが夢なので。
    私もりんご農家なので。
    イギリスは お茶がとてもおいしかったです。
    フレーバーもいっぱいありました。
    お忙しいのに返信、ありがとうございました。
    お元気でお過ごしください。

  • Hi Luke I am Taka. Thank you for upping such useful texts constantly. Let me ask some questions.
    1 the world’s largest city should have
    why you use the modal verb? Can’t we say just the largest city has?
    2 the bus stop near the foot of the mountain though,
    what does the word though mean if we translate to Japanese? バス停に着いたんだ「けれども」?
    The water thundered down from such a height though,
    水は大きな音でそんな高さから落ちている「から」?
    I think the way how to use the word “though” is not written in our dictionary.
    3 the waterfall is meant to be Tokyo’s most beautiful
    what does it mean meant to be? People living in Tokyo say so? Or just a remark from you?
    4 Two of these parts had signs that indicated someone had recently fallen off this spot
    I think grammatically it should be “these spots”
    right?

  • スーパーコピー時計N級品
    ブランドコピー※スーパーコピー専門店、ロレックス、ルイ・ヴィトン、ウブロ、カルティエ
    フランク・ミュラーなどの新品
    、商品は100%の品質保証。専門ショップ・時計一」
    「お客様第一」という信念を持ち、弊社は商品の値段を安く提供することに成功したため、
    皆様を楽しくお買い物いただけるよう、心を込めて最高なスーパーコピー品をご提供
    海外スーパーコピーのスーパーコピー
    スーパーコピー時計、貴金属の(リサイクル品)のスーパーコピー販売・買取
    ホームページ上でのご注文は24時間受け付けております

  • コメントをどうぞ

    記事を書いたLukeについて

    英語の教師と作家。父はイギリス人、母はアメリカ人。イギリス生まれ、13歳でアメリカへ。卒業後はワシントンDCで記者。現在東京に在住。著書に『この英語、どう違う?』(KADOKAWA)、『とりあえずは英語でなんと言う?』 (大和書房)、など。NHK基礎英語1と婦人公論の連載。