確かには英語で何というでしょうか ー 相手に納得や同意の気持ちを伝える7フレーズ

Luke

こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての本 が出版されました。是非チェックしてみて下さい!

先日友人と飲んでいる時、僕はやけに気分が良いなと思ってよくよく考えてみると、彼の口癖は「確かに」でした。単純で恥ずかしいですが、今日は相手に納得と同意を伝えられるこの便利な日本語を英語にしてみたいと思います。

まず、「確かに」で受け答えをしたい場合は、 definitely、you’re right、that’s true、I agree が似たようなニュアンスになります。

I expected more from that politician.
Yeah, definitely.
この政治家にはもっと期待してたのにな。
うん、確かに。

Look at her. She really got thin over summer vacation!
Wow, you’re right!
見て、あの子夏休みでめっちゃ痩せたね!
うわ、確かに!

「確かに」を和英辞書で引くとよく出てくる、surely、indeed、undoubtely などは、かたく古くさい感じがします。他にも「確かに」を意味する英単語はいくつかありますが、どれも日常生活ではほとんど耳にしません。たとえば、シャーロックホームズの小説には、indubitably という英単語がよく出てきます。これは、ビクトリア時代の英語なので、現在はシャーロックホームズファンの人以外はこの英単語を使わないと思います。
「確かに」の後に文章が続く場合は、 for sure、definitely、certainly が良いでしょう。

I am really sorry. That was definitely my fault.
本当にすまない、確かに僕が悪かったよ。

For sure, it’s just like you were saying.
確かにあなたの言う通りだね。

This apple is certainly better.
確かにこのリンゴの方が美味しい。

ビジネスメールなどで確認に使う「確かに受け取りました」の「確かに」は、英語では必要ありません。

I received your manuscript.
原稿を確かに受け取りました。(原稿を受け取りました。)

I received it.
確かに受け取りました。(受け取りました。)

7 件のコメント

  • i would add “I know right?” or simply ikr to the list. ikr is commonly used in facbook and stuff.
    i.e.
    A She’s such a bad teacher!
    B I know right! I with I had Mr.C…

  • Hi!
    Certainly,we don’t use ‘definitely’ when we recieved something in business.
    But,we can say ‘Plese be adviced that ..has arrived.’or so insted of just only saying ‘I received it.’
    What do you think about it? Is it old style among people without business?

  • If I use just a phrase ‘ I received it.’ in
    Business English,I will have received deliveries refering to reminder by its sender beforehand
    between us.
    So,I think that the word ‘receiving’ in Business English has already included the meaning like ‘For sure’.

  • Leave a Reply to just passing by コメントをキャンセル

    記事を書いたLukeについて

    英語の教師と作家。父はイギリス人、母はアメリカ人。イギリス生まれ、13歳でアメリカへ。卒業後はワシントンDCで記者。現在東京に在住。著書に『この英語、どう違う?』(KADOKAWA)、『とりあえずは英語でなんと言う?』 (大和書房)、など。NHK基礎英語1と婦人公論の連載。