面白い英語

面白い英語

イギリス人が嫌いなアメリカ英単語

今日イギリスの新聞を読んでいた時、「Say no to the get-go! Americanisms swamping English, so wake up and smell the coffee」という記事が目につきました。記事の中に、イギリス人はアメリカ英語を使いすぎて、イギリス英語の特徴がなくなっていると書いてありました。また、イギリス人は意味を理解せずにアメリカ文化に基づいているアメリカ英語の表現を使ってしまいます。例えば、野球が分からないイギリス人の政治家は「step up to the plate」という表現をよく使います。「step up to the plate」は野球では打席に入るという意味ですが、日常の会話では「物事を取り組むために進む」という意味で使われています。記者さんが特に嫌いな「Americanisms」というアメリカ英語の表現や単語は以下に書いてあります。ちなみに、僕はアメリカ英語はイギリス英語を豊かにすると思います。

面白い英語

八つ当たりは英語ではなんといいますか

喧嘩の時、「八つ当たり」という言葉はとても役に立つと思いますが、英語では何と言うのでしょうか。辞書によると、八つ当たりの意味は、「腹を立てて、関係のない人にまで当たり散らすこと」です。英語では、一つの言葉でこれほど微妙な意味を伝えることはできませんが、「take it out on」というフレーズが八つ当たりの意味に近いです。

面白い英語

「Aussies vs. Poms」イギリスとオーストラリアの競争を示す英単語

通常、オーストラリア人は「australians」と呼ばれていますが、イギリス人はよくオーストラリア人に「aussie」というあだ名を付けます。 一方で、イギリス人は「the English」と呼ばれていますが、オーストラリア人はイギリスに「poms」とか「pommy」というあだ名を付けます。それはなぜでしょうか?

面白い英語

英語の顔文字

日本の顔文字と違って、欧米の顔文字は左から右へ書いてあります。僕は日本の顔文字が好きです。欧米の顔文字を見る時には、首を少し傾げないといけないからです。でも、外国人の友達にメールを送る時には、以下の一覧の顔文字が役に立つと思います。 ちなみに、顔文字は英語で「emoticon」と言います。これは、「emotion – 感情」と「icon – アイコン」が一緒になった言葉です。「smiley」という英語もよく使われています。

面白い英語

イディッシュ語に由来している英語 – 表現力が特に高い英単語

英語がごちゃ混ぜになっている言葉で、ラテン語、ドイツ語、さまざまな言葉から形成されいます。それぞれの言葉は特殊的な響きがあって、違う味を英語に加えます。でも、僕は一番特殊な言葉はイディッシュ語に由来している英語だと思います。イディッシュ語の「sch」の音や「gli」の音は英語では通常耳にしませんので、聞くととても印象に残ります。そして、イディッシュ語に由来している英語はとても表現力が高い言葉で、自分の考えを奇抜に表現することが出来ます。

ボキャブラリー

Virtuous Spirals and Vicious Circles、「virtuous」と「vicious」という英語の意味と使い方

「悪循環」というよく使われる日本語表現を英語に訳すと、「vicious circle」や「vicious cycle」となります。これらの表現は,新聞や会話やビジネスプレゼンテーションでしばしば耳にしますが、最近、「virtuous spiral」という反対語も使われるようになりました。「virtuous spiral」の意味は、ある事柄が他の良い状態を引き起こして、それがまた先行する事柄によい影響を与えるという関係が繰り返して、事態が改善されていくということです。「virtuous circle」と「virtuous cycle」という表現も使われていますが、僕にとって、「virtuous spiral」がもっとも綺麗な響きがあると思います。ちなみに、「spiral」という英単語の意味は「螺旋」です。

面白い英語

2011年を祝うために、「elevenses」と「at the eleventh hour」という、11に関する英語の言い方の意味と使い方を説明します。

At the Eleventh Hour 2010年が終わり、2011年になりましたので、今回は、「at the eleventh hour」という英語の言い回しを紹介します。「at the elventh hour」の意味は「ぎりぎりまで」、「瀬戸際になって」、「最後の瞬間で」です。時間がなくて、ピンチになって、すぐに何かしないといけない時に、この言い方がぴったりです。

面白い英語

English Expressions  二つの楽しい英語表現 – hide under the bed sheets と heads up

hide under the bed sheets  怖い 「make me hide under the bed sheets」とは、文字通りに言うと、怖くて、ベッドのシーツの下に隠れるという意味ですが、このビジュアルな英語表現には、通常の英語では、「怖い」、「be afraid」、「怖がる」という意味があります。ニュアンスとしては、面白い時や真面目じゃない会話で使います。多くの場合、皮肉っぽく使われています。

面白い英語

dawgというスラング - 使い方と例文 - ネイティブの説明

「dawg」は、黒人の間で使われているヒップホップのスラングの一つです。現在、白人やヒスパニック系アメリカ人の若者も「dawg」を使います。「dawg」は悪口のスラングではなく、「dude」、「hommie」や「holmes」というスラングの使い方ととても似ています。要するに、「dawg」の意味は「仲間」です。 それでは、具体的に、はこの単語をどうやって正しく使えばいいのでしょうか?まず、仲のいい友達にしか使わない単語です。「dawg」はとてもカジュアルで、歌詞以外にはあまり書き言葉ではありません。多くの場合は、友達の名前の代わりに「dawg」と呼びます。例文は以下にあります。 「dawg」というスラングは、「dog-犬」に由来していますが、アメリカ南部アクセントや黒人英語では、「dog」を発音すると、通常の「dɒg」ではなく、「daːʊg」で発音されていますので、スラングの綴りは「dawg」です。  ちなみに、「dog」と「dawg」という俗語を混同しないように気をつけてください。イギリスでは、「dog」には「ダサい女性」や「嫌な女性」という意味があるから、スペルを間違えると、悪口になってしまします。  最近は若い者の中では、「dawg」の人気が落ちてきているみたいです。「Randy Johnson」というアメリカン・アイドルという番組の審査者は「dawg」をよく使っているし、「dawg」は一般的な単語になってしまったので、以前ほど格好いいイメージではありません。 「dawg」の意味の一覧 1.友達の名前の代わりに使われています。 2.会話の潤滑剤として使われています。 「dawg」の例文 Jay is my dawg. ジェーは僕のダチ。 Wassup dawg?   調子どうだ? / おす! 人1: This girl is pissing me off” この女むかつく。 人2: Yo, don’t worry about it dawg! よー、気にすんなって! Yo dawg that was good!  よー、うまいな!