中から外を見る時には「look out」を使います。例えば、海の景色があるホテルの部屋では、「I am looking out at the sea」と言えます。でも、この使い方より「気をつけろ」という使い方が一番多いです。ネイティブが誰かを注意したい時には「look out」というフレーズをよく使います。以下に「look out」を使う例文があります。
(皆さんが英語の発音練習が出来るように、例文を読み上げて、録音しました。録音したファイルは以下にあります。)
Look out! A car is coming.
気をつけろ、車が来るぞ。
This room looks out on to the garden.
この部屋は庭に面している。
I was looking out at the sea.
僕は外の海を見ていた。
こちらの記事も人気です!
-
フレーズ「All Skin and Bones」という表現の 意味と使い方
-
フレーズ「get carried away」の意味、また「get carried…
-
フレーズ「dog days」の意味と使い方、また「dog days」の由来
-
フレーズfanny packの意味は何でしょうか ー アメリカ英語とイギリス英語…
-
フレーズ「get on」の意味、また「get on」の使い方を示す例文
-
フレーズ「come true」の意味と使い方、また「a dream come t…
-
フレーズ カレイは英語で flounder ですが、to flounder という…
-
スラング辞典 out of sortsの意味とは、具合が悪い時に使うフレーズ
記事を書いたLukeについて
英語の教師と作家。父はイギリス人、母はアメリカ人。イギリス生まれ、13歳でアメリカへ。卒業後はワシントンDCで記者。現在東京に在住。著書に『この英語、どう違う?』(KADOKAWA)、『とりあえずは英語でなんと言う?』 (大和書房)、など。NHK基礎英語1と婦人公論の連載。
新着エントリー
カテゴリー
最近のコメント
- Windows2000 on 形容詞の比較級と最上級の一覧
- Windows2000 on 形容詞の比較級と最上級の一覧
- Windows2000 on 形容詞の比較級と最上級の一覧
- vitahiroshima on 「if」より強いニュアンスがある「providing that」と「provided that」の意味と使い方
- 「XOXO」って何?意味や使い方・使えるシーンをまとめて紹介! - wordconnection on 「xoxo」の意味と使い方、メールやカードで書く愛を表す略語
こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての本 が出版されました。是非チェックしてみて下さい!