2012年

スラング辞典

「in da house」の意味、DJがよく使っている英語のスラング

「in da house」はヒップホップでのスラングで、「ここにいた」や「ここに来た」という意味になります。「in da house」の「da」は「the」がなまったもので、イメージとしてはジャマイカの英語に聞こえます。多くの場合「in da house」の「house」はクラブを意味します。たとえば、「Dave」というDJが登場した時、音楽をかける前に自分の名前を使って以下の事を言いそうです。

Uncategorized

sic の意味と使い方、間違いをそのまま引用する場合に使う単語

次の状況を想像してみて下さい。誰かの発言を引用したいのですが、その発言の中には間違いがあります。なので自分がそのまま引用すると、自分の間違いのようになってしまいます。このような場合、sicという単語で、間違いもそのまま表記しているということを表すことが出来ます。

Uncategorized

外人という意味の英単語ー「foreigner」と言われるのを好まない人が多いので、その場合はどういう単語を使えば良いのでしょうか

外人という言葉を英語にする時には、「foreigner」、「alien」、「foreign resident」などと言いますが、これらの言葉は慎重に使ったほうが良いでしょう。日本語での「外人」が失礼だと思う人が多くいるのと同様に、英語での「foreigner」を使わない方が良いと思ってるネイティブも多くいます。