「wait and see」の意味と使い方、親が子供の質問にちゃんと答えたくない時に使うフレーズ
「wait and see」というフレーズは、「様子を見る」という意味です。 子供のころ、親は僕によく「wait and see」と言いました。 たとえば、ロンドンまで車で旅した時には、以下の会話がありました。
「wait and see」というフレーズは、「様子を見る」という意味です。 子供のころ、親は僕によく「wait and see」と言いました。 たとえば、ロンドンまで車で旅した時には、以下の会話がありました。
もしネイティブに「Depending on the TPO, choose your clothes carefully.」と言ったら、ネイティブは理解に苦しむと思います。なぜなら、日本でよく使われている TPO は、和製英語だからです。 time:時間 place:場所 occasion:場合 この3つの英単語から成り立つTPOは「時と場所、場合に応じた方法・態度・服装等の使い分け」という意味で使われていますね。この和製英語は僕も重宝しています。 そして、日本の高速道路で目にする PA と IC もネイティブには通じません。日本ではよく parking area を省略したものを PA と表しますが、英語圏で PA は「放送設備」という意味になります。日本でも、「俺はライブハウスでPAやってるよ」のように、ライブや音楽が好きな方はこの使い方を知っているのではないでしょうか。ちなみに、英語で PA を使う場合は system を付けます。 There was an announcement on the PA system. 放送設備で発表がありました。 そして interchange を省略した IC と、service areaを省略した SA も英語圏では使われていません。
英語では、「thank you」と言われたら、「my pleasure」という答えが通常です。「my pleasure」は「どういたしまして」という日本語に似ていて、「it was my pleasure」と略します。「my pleasure」で、何かをしてあげたが、相手より自分のほうが喜んでいるという気持ちを表します。
英語のネイティブが速く話している時に「want to」は「wanna」と省略して発音します。さらに「wanna」は「want to」より書きやすい言葉なので、携帯メールなどでもよく使われています。「wanna」はくだけた英語で、スピーチなどのフォーマルな場面では、「wanna」は使わないほうがいいです。
僕は、昔「bummer」というスラングはお尻を意味する「bum」に由来すると思っていましたが、実際「bummer」は「ぶらぶら歩く」を意味する「bummler」というドイツ語に由来します。「bummer」は不運な出来事に対して使う形容詞です。「bummer」は日本語の「参ったな」に結構似ていると思います。たとえば、
昔のアメリカのジャズの世界では、上手にトランペットなどを演奏できる音楽家に対して「吹く」という意味がある「blow」を使いました。一方で、下手な音楽家に対して「吸う」という意味がある「suck」を使いました。下手な音楽家はトランペットなどを吸っているように演奏しているからです。スラングの「suck」はこの使い方に由来します。
英語で、「sick」という英語の形容詞は「病気の」や「気味の悪い」というネガティブな意味で使われていますが、最近は、「sick」は「最高」という意味でも使われるようになりました。 危ないを意味するsick 「sick」は以前から使われている「cool」や「awesome」の使い方に似ていますが、「sick」には「新しい」、「初めて見た」というニュアンスがあります。たとえば、友達が新しい靴を買って、その靴が今まで見たことがないデザインの場合、「sick」というスラングがぴったりです。
「lazy」とはどういう意味でしょうか。「lazy」の本来の意味は「怠惰な」や「怠ける」ということです。「a lazy person」は仕事嫌いな人で、1日中ごろごろしたい人です。「lazy」には日本語の「怠ける」と同様にマイナスなニュアンスがあります。
「downtown」はアメリカでよく使われているフレーズで、都心や繁華街という意味になります。つまり、「downtown」は、レストランや店などが多くある賑やかな都市の地域です。「downtown」はいつも楽しく、賑やかなところというイメージがあるので、アメリカ人は遊びたい時には、以下のフレーズをよく使います。
英会話では、自分の意見を表現する時に役に立ついくつかのフレーズがあります。一番よく使われているのは「I think」や「I don’t think」です。
最近のコメント