poolの意味は何でしょうか ー 日本のダーツバーにはpoolがある?

Luke

こんにちは、イギリス生まれ・東京在住、英語教師で作家のLukeです。今週、僕が書いたオノマトペ(擬態語・語音後)についての本 が出版されました。是非チェックしてみて下さい!

ビリヤード
昨日、友人と日本語で話している時にこんなことがありました。
友人:こないだ新宿で何したの?
僕 :プール。
友人:え?プールなんてどこにあんの?
僕 :いろんなとこにあるじゃん、ダーツバーとかにもあるし。
友人:はっ???

友人の頭上にはクエッションマークだらけでしたが、僕はおかしなことを言ったつもりはありませんでした。ただ漠然と、「プールしたことないのかな」と思っていただけです。そのあと友人が「じゃあみんな水着でダーツすんの?」と言うまでは。

僕の言ったプールとは、水着で泳ぐプールではありません。英語圏では、日本でいうビリヤードのことをプールとも呼ぶのです。それなので、日本でもそれが通じると思い込んでいました。友人があんなにもいぶかしげな表情をしたのも納得です。ダーツバーにスイミングプールがあるなんて僕だって聞いたことがありません。
それでは、英語ではどのようにして「泳ぐプール」と「ビリヤードを意味するプール」を使い分ければ良いのでしょうか。
まず、泳ぐプールの場合、通常は冠詞のtheを付け go to the pool といいます。そしてビリヤードのプールの場合は、playという動詞と一緒に使うことが多く play poolといいます。これは「プールに行く」と「プール(ビリヤード)をする」の違いですね。

You want to play pool today?
今日ビリヤードしたい?

Let’s go to the pool today.
今日プール行こうぜ。

Let’s go swimming in the pool today.
今日プールで泳ごうよ。

ちなみに、英語でもbilliardsという単語はありますが、僕は日常会話で使ったことがありません。billiardsという英語はpool、snooker、caremなど、突き棒とボールを使うゲーム全てを含みます。それなので僕は英語圏の友人に、
Let’s play billiards.
と言われたら、どのゲームのことを言っているのか分からず混乱してしまうでしょう。

1 個のコメント

  • バブル期には日本でもプールバーと言って、ダーツとビリヤードがいっしょになったバーが多数ありましたよ。今の人は知らないのか・・・。

  • コメントをどうぞ

    記事を書いたLukeについて

    英語の教師と作家。父はイギリス人、母はアメリカ人。イギリス生まれ、13歳でアメリカへ。卒業後はワシントンDCで記者。現在東京に在住。著書に『この英語、どう違う?』(KADOKAWA)、『とりあえずは英語でなんと言う?』 (大和書房)、など。NHK基礎英語1と婦人公論の連載。